ロバートキヨサキ著『金持ち父さん貧乏父さん』を読み”キャッシュフローゲームを実際にやってみたい!”と思う人は非常に多いと思います。現に当ゲーム会にはこれまでの16年間で延べ人数 1万人以上の方が参加されています。
しかし、実際にボードゲームをやってみようと思うと
どこかのゲーム会に行かないといけない! ボードゲームの価格が高い!
ゲームのやり方がわからない! 一緒にプレイする人を見つけないといけない!
などの理由から、断念してしまう人が多いのではないかと思います。
そこで今回はキャッシュフローゲームをアプリやWebでやってみたい方に向けて約16年間リアルなボードゲーム会を主催してゲームを知り尽くしている私がスマホアプリ・PCでプレイ可能なキャシュフローゲームの紹介と実際 ウェブ版・アプリ版キャッシュフローゲームをプレイしてみて感じた違い・メリット・デメリットを惜しみなくお教えします。
この記事を読むことであなたにとってキャッシュフローゲームをアプリ・WEB・リアルのいづれでプレイするのがベストなのか?悩んでいる方の【 答え 】になると思います。
また、本来なら自分で時間を使い、リアル・アプリ・WEB版キャッシュフローゲームを経験してみないとわからないところを大幅な時間短縮ができます!
そもそも私がなんで他人のために自分のノウハウを開示しているのか?
答えは簡単!ひとりでリッチになっても、つまらないから。
考えてみてください。
離れ小島で大金持ってたって、つまらないですよね?
私は多くの人と一緒にリッチになりたい。
多くの人と一緒に稼ぎ、そして一緒に人生を成功させ、幸せになる。というロバキヨの想いに共感しています。
そして稼いだお金を世の為に使うことを一緒に実践できる人を探している。
そういう同志と出会い、一緒に幸せな人生を過ごせる同志を増やしたい。ひとりでも多く。
だから、そのために私が知っているノウハウは、全て教えたいと思い、開示しています。
そもそも『キャッシュフローゲームってなに?』という方はキャッシュフローゲームを知らないあなたへ!キャシュフローゲームとは?の記事にて詳しく書いておりますのでリンクを参照ください。
目次
スマホ・PCでプレイ可能なアプリ・WEB版キャッシュフローゲームをご紹介
2018年11月現在、スマートフォン・PCでプレイ可能なアプリ・WEB版キャッシュフローゲームは、以下の2種類です。
CASHFLOW Classic(PC専用・英語版のみ)
こちらはRichdad.com (US公式サイト)にて紹介されているPC専用のオンラインゲームで、最大6人の人とプレイできます。こちらは無料でのプレイが可能です。
ただし、難点は英語版のみ。そもそも1人でプレイして理解するのが難しいゲームのため、英語と投資に詳しく、自信のある方でない限りお勧めできません。
出典:http://www.richdad.com/apps-games/cashflow-classic(最終閲覧日:2018年11月14日)
◆プレイ方法
ゲームページの"PLAY NOW!"ボタンから進み、
名前・メールアドレスを入力後、送信されてくるメールのURLからアクセスすることでプレイできます。
スマホで遊ぶ!金持ち父さんのキャッシュフローゲーム (スマートフォン・iPhone/Android対応)
こちらは金持ち父さん日本オフィシャルサイトにて紹介されているスマートフォン用アプリ版キャッシュフローゲームでオンライン対戦はなく1人プレイのみとなっています。
こちらはアプリをダウンロードするのではなく、ブラウザ上でゲームを行います。
月額300円(税抜)を支払うことで利用可能です。
◆プレイ方法
スマートフォンを契約している会社のサイトページからアクセスし登録をする。
出典:スマホで遊ぶ!金持ち父さんのキャッシュフローゲーム>アクセス方法 https://cfg.youmind.jp/how_to_access.php(最終閲覧日:2018年11月14日)
アプリ版キャッシュフローゲームでの具体的なゲームのやり方と学びは?
今回はスマホで遊ぶ!金持ち父さんのキャッシュフローゲームをプレイしてみました。
上記でも述べた通り
スマホやPCでやるアプリ版キャッシュフローゲームは何度もボードゲームを経験して、ある程度投資経験のあるベテラン向けです。
ゲーム初心者はまず自分自身でお金の流れを理解し、資産の良し悪しの判断、自分の手持ち金額の状況によってどういう資産を買う?買わない?を判断する力を養う必要があります。よって、経験が十分にある人と一緒にプレイする方が適切な判断力を身につけることができます。
スマホのアプリ版キャッシュフローゲームの基本的な進め方はボードゲームの"キャッシュフロー101"と同じ。
①ラットレース(貧乏父さん生活)を抜ける為に、不労所得が総支出を上回るよう資産を売買する
②ラットレース(貧乏父さん生活)を抜けたらファーストトラック(金持ち父さん生活)へ移り、自分の夢を叶える
という流れになっています。
キャッシュフローゲームの基本ルールに関しましてはキャッシュフローゲームを初めてプレイする方へ│ルールをイチから説明の記事にて詳しく書いておりますので参照ください。
1人でプレイの為”サイコロを振る ⇒ 止まったマスの取引を行う”操作の繰替えしです。
ボードゲームでは資産や負債の変動がある度に財務諸表(バランスシート)に記入をすることでお金の流れを学ぶ事ができます。財務諸表は損益計算書と貸借対照表から構成されていおり、お金の流れを理解しながら記録する表になります。
(財務諸表についてはこちらの記事にて詳しく書いておりますので参照ください)
対して、スマホのアプリ版キャッシュフローゲームでは財務諸表は自動更新されますが、代わりに取引の度に仕訳クイズがあります。
◆仕訳クイズとは
財務諸表へ記入時に取引の内容が、収入・支出・資産・負債のどこに当てはまるかを回答し、全問正解をすることで取引が完了します。このクイズでお金の流れを理解できるような工夫はしていますが、若干分かり辛いと感じました。
それでは実際に、Opportunity(資産購入チャンス)マスに止まり、不動産である売り家 3Br/2Ba(3ベッドルーム/2バスルームの家)を購入してみましょう。
先ずはじめに、"物件を購入"を押すと仕訳クイズが始まります。
出典:https://cfg.youmind.jp/sp/game/cashflow101/#/main/dice(最終閲覧日:2018年11月18日)
次に3Br/2Baの”価格/$ 47,000”は収入・支出・資産・負債のどこに当てはまるか問われます。
ここでは3Br/2Baは不動産の資産にあたる為、資産を選択します。
出典:https://cfg.youmind.jp/sp/game/cashflow101/#/main/dice(最終閲覧日:2018年11月18日)
続けて、3Br/2Baの"ローン$44,000"(負債)や"キャッシュフロー/$100"(収入)も同じようにクイズとして出題されるので答えます。
出典:https://cfg.youmind.jp/sp/game/cashflow101/#/main/dice(最終閲覧日:2018年11月18日)
こうして、すべてのクイズに正解することで売り家3Br/2Baの取引が完了します。
出典:https://cfg.youmind.jp/sp/game/cashflow101/#/main/dice(最終閲覧日:2018年11月18日)
このクイズを導入することで、財務諸表を書かなくてもお金の流れを学べるような工夫がされています。
私はゲーム中での職業:ビルの管理人として、資産を売買しては仕訳クイズをこなし、不労所得を増やしていきました。
相手がいない為、短時間で多くの取引を多く行うことができ、34ターン(約20分ほど)で不労所得が総支出を上回り、ラットレースを抜けました。
出典:https://cfg.youmind.jp/sp/game/cashflow101/#/board(最終閲覧日:2018年11月18日)
アプリ版キャッシュフローゲームでプレイしてみてわかったメリットとデメリット
実際に2、スマホで遊ぶ!金持ち父さんのキャッシュフローゲームをプレイして感じたメリットとデメリットをまとめます。
【アプリ版キャッシュフローゲームならではのメリット】
1. 月額300円(税抜き)という安価なプレイ料金
※キャッシュフロー101の定価は20,000円(税抜き)
2. 場所を選ばずに手軽にプレイができる
3. 1人プレイの為、短時間で多くの取引ができる
4. ゲーム終了後、購入した資産の詳細を振り返ることができる
【アプリ版キャッシュフローゲームのデメリット】
1. 簡単な解説はあるが、詳細なルールを記載したメニューがない
➡ 初めての人がアプリ版キャッシュフローゲームをプレイをしても正しく理解できない
2. 財務諸表を書かないでプレイできる為、学びが少ない
➡ 仕訳クイズがあるものの、実際に財務諸表を書くことによる学びがない
3. 1人プレイの為、自身でマーケットに止まらなければ資産を売却できない(株の売買も同じく機会が少ない)
4. 他プレイヤーとの取引、マーケット市場の動向を学ぶという重要な学習が欠落している
違いやメリットとデメリットのいずれにおいても、1人でプレイするのと、複数人でプレイするのとでは学びの質に大きな差があることがわかります。
アプリ版キャッシュフローゲームをやってみた結論は?
結論から先に述べると
キャッシュフローゲームをスマートフォンやPCで手軽にプレイすることができるのはとても良いサービスだと思います。しかし、どちらのゲームもゲームのルールをある程度理解し、お金の適切な回し方を理解している人に向けたものであると感じました。
キャッシュフローゲームは、ゲーム自体が学びの多い教材であると共に、他人のプレイヤーからも多くを学ぶ事ができる教材です。 プレイヤー各々の考え方・参加人数・プレイヤーの職業・マーケットの動向など多くの要素から、プレイ毎に様々な状況が発生します。そのような中で、自身の目標達成に向け、複数の選択肢がある中で素早くかつ的確な道を選ぶことに学びの本質があり、1人でそれができるようになるのは非常に難しいと感じました。
これらのことより、最も学びと成長に繋がるのはどの形式でプレイすることなのか?という点において考えると、実際のボードゲームでプレイする方が断然 学びが多く、深く、価値があると思います。
「そもそも、都合の合うボードゲーム会を探すのが大変だからアプリを探しているのに!」とこの記事を読んだ貴方の声が聞こえてきそうですが、そんな方こそ、是非 キャッシュフローゲーム会に 参加してみてください。アプリ版キャッシュフローゲームでは体感できない学びと同じ志を持っている仲間との素晴らしい出会いがある事と思います。
行動しなければ変化は起きない!
まずは一歩踏み出し、キャッシュフローゲーム会に参加てみましょう!
アプリ版キャッシュフローゲームから飛び出すことで得られる体験
ではアプリ版キャッシュフローゲームのスマホの画面から飛び出して、キャッシュフローゲーム会に参加することで、どのような体験や効果が得られるでしょうか。私が主催をしてみて実際に感じていることや、ゲーム会に参加してくださった方々の声をまとめてみました。
☑一生懸命働いて金持ちになるのではなく、頭を使って金持ちになる事が体感できる。
☑『 安全に運用する 』のではなく、『 賢く運用する 』事が大事だと体感できる。
☑会社員~社長~ビジネスオーナーとそれぞれのお金の稼ぎ方、使い方の違いを感じる事ができる。
☑人生の目的・目標が明確になり、目的・目標に近づく思考・行動習慣が理解でき人生が変わっていく。
☑お金の為に働くのではなく、お金に働いてもらう仕組みを創る事が価値があると体感できる。
☑人生を変えたい前向きな人が集まる環境で、毎回 努力を継続する為の刺激をもらう事が出来る。
☑金持ち父さんの物の見方、考え方、働き方に変える事によって、収入の得方と時間の使い方が劇的に変わり、人生を変えられる事が明確に理解できる。
上記のように、自ら足を運んで複数の人とゲームをプレイすることで、1人でスマホのアプリ版キャッシュフローゲームをプレイするだけでは得られない体験をすることができます。
キャッシュフローゲーム会に参加してみたいけど…という方に。よくある質問に回答!
続いて、キャッシュフローゲーム会に参加を考えている方から、よく寄せられる質問に回答していきます。この記事を読んでくださっている方の、参加する前に気になることや不安な点を解消していただければ幸いです。
Q1、ゲーム会には何名ぐらいが参加していますか?
⇒ 平日:3 ~ 15名程度、土日祝:5 ~ 30名程度の方々が参加されます。
Q2、参加者の年齢層、男女比率を教えてください。
⇒ 会によって異なりますが20代~60代まで幅広い年代の方が参加されますが、20~40代の方が多いです。男女割合はだいたい男性 6:女性4ほどです。
Q3、本も読んだ事ありませんが、参加しても大丈夫ですか?
⇒ 基本は 初心者、中堅、ベテランとレベルに応じてグループ分けをしています。参加回数だけでなく、理解度に応じてグループに分け、丁寧に教えるシステムになっているので安心してください。
Q4、投資商品を勧められたり、勧誘を受けたりしませんか?
⇒ お金の動かし方の勉強を目的とした会なのでそのようなことは一切ありません。まれに参加者の方の中に勧誘目的で参加される方もみますが、勧誘目的の方は次回からの参加をお断りしています。
上記の質問以外でも何か気になることがありましたら、問い合わせのページよりお気軽にコメントくだされば対応させていただきます。
キャッシュフローゲーム会での学びをあなたの人生の糧にしよう!!
キャッシュフローゲーム会では
本を読む、セミナーを聞く( いわゆるインプット中心の勉強 )だけでは決して得ることのできない貴重な疑似体験( 投資の疑似体験をするというアウトプット )ができます。
また、投資( 株、投資信託、不動産、ビジネス購入 )の基礎、考え方・行動の仕方がわかり、判断力とメンタルが鍛えられます。
自分のお金で実際の投資をする前に投資の疑似体験ができたらいいのにな
学歴や会社の役職に関係なく、これから頑張った分だけお金を稼げるような力をつけたい
『金持ち父さん貧乏父さん』を読んだが、これから何をすれば良いのかわからない
という方には、
キャッシュフローゲーム会に参加するのが 断然 オススメです!
ぜひ私達と一緒に楽しく学びましょう!