金持ち父さんと貧乏父さんの違い
金持ち父さんと貧乏父さんでは、得れるものにいくつかの違いがあります。
・働き方
・収入の質
・ライフスタイル
上記の違いはロバートキヨサキが書かれた本の中でも紹介されており、ご存知かもしれません。
ですが、金持ち父さんと貧乏父さんの違いは実はもう1つあります。
それが「考え方」です。
「考え方」は働き方やライフスタイルなどの目に見える違いではなく、目に見えない違いなのであまり意識されることはありません。
ですが、金持ち父さんとなっている人は、例外なく金持ち父さんの考え方を身に着けています。
金持ち父さんになろうとしたときには、貧乏父さんの考え方は捨て、金持ち父さんの考え方を身に着ける必要があります。
貧乏父さんと金持ち父さんの考え方の違いとは具体的になんなのかを紹介します。
貧乏父さんの考え方
・不確実な状態やリスクを取ることが嫌い
・夢や理想より安心で安全な安定を好む
・友人や同僚に嫌われないよう、中立的な立場をとる
金持ち父さんの考え方
・お金よりも重要なものがある事を理解している(家族と過ごす時間、慈善活動など)
・夢や理想を追いかけ、一度しかない人生を幸せに過ごしたい
・友人や同僚の視線を気にすることなく、自分のやりたいことをやる
キャッシュフローゲーム会に参加する効果とは
キャッシュフローゲーム会はその名の通り、キャッシュフローゲームをプレイして、貧乏父さんから金持ち父さんになるための方法を学ぶことができる会です。
ですが、当会はキャッシュフローゲームを ただプレイするだけではありません。
当会では、キャッシュフローゲームと同じくらい重要としているものがあります。
それは金持ち父さんになった人 や それを目指している人と多くのコミュニケーションをとり、考え方の違いを 体感し続けることで 自らの考え方 を変える事です。
金持ち父さんとなるには、貧乏父さんから金持ち父さんへ 考え方 を変える必要があります。
ですが、キャッシュフローゲームでは貧乏父さんから金持ち父さんへの移り方は学ぶことができても、考え方を変える方法を学ぶには不十分です。
なので、当会では考え方を変える方法として、書籍「金持ち父さんシリーズ」の中から当会が選び抜いた本を紹介し、読んでもらうことを勧めています。
また、変化した考え方を身に着けてもらうために、ゲーム会後はフリートークの場を設け、金持ち父さんを目指している人たちや金持ち父さんとなった人など、多くのコミュニケーションがとれるようにしています。
考え方は簡単に身に着くものではありません。
継続したアプローチによって、初めて身に着けることが出来ます。
参加してみましょう!!
あなたの周りには、あなたと同じ気持ちの人はどれだけいますか?
自分の夢や理想のライフスタイルを語り合い、切磋琢磨し合える人はどれだけいますか?
日本にはまだ、
「いい大学に入って、いい会社に入れば、生涯安泰」
という慣習が根強く残っているため、貧乏父さんの考え方を持っている方が大勢います。
なので夢や将来について話をしても、
「どうせ無理」
「出来るわけがない」
「わざわざリスクのある道を選ぶ必要はない」
など否定的な言葉が返ってくると思います。
ですが、当会には貧乏父さんの考えを持った否定的な方は一人もいません!
当会に参加されている方は皆さん、
「夢を叶えたい」
「理想のライフスタイルを送りたい」
と真剣に考えている方たちです。
あなたも同じで気持ちであれば、ぜひ当会に参加してみてください!
考え方が変わり、金持ち父さんへの第一歩となるはずです!!
参加申し込み、心よりお待ちしています!